102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宗像市議会 2021-03-26 宗像市:令和3年第1回定例会(第6日) 本文 開催日:2021年03月26日

新型コロナウイルス感染症影響による景気の悪化により、市民税個人は1.7億円、市民税法人は0.6億円減額する。固定資産税中小企業者に対する減免措置等により1.3億円減額する。  2)寄附金。前年度比40%、4億円増の14億円。  ふるさと寄附金14億円を見込み増額する。  3)繰入金。前年度比26.9%、2.9億円増の13.7億円。  

春日市議会 2021-03-08 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-08

表の一番上、市民税個人年課税分59億7,798万6,000円、対前年度当初比4.40%の減で見込んでおります。減額の主な理由は、新型コロナウイルス感染症影響を受けて、所得の減を見込んだことによるものでございます。  次に、その下でございます。市民税法人年課税分3億6,745万5,000円、対前年度当初比30.97%の減。  減額要因が二つございます。

春日市議会 2021-02-25 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-02-25

ページ上段、表2)で、市民税(個人法人)の推移を表しています。それを棒グラフにしたものが、その下のグラフ1)市民税(個人法人)の推移でございます。このグラフの薄い部分個人市民税、濃い部分法人市民税になります。個人市民税法人市民税ともに減となっていることがお分かりいただけるかと思います。  

春日市議会 2020-12-07 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-12-07

1款1項1目個人説明欄一番上の段、市民税個人年分)1億77万4,000円の増額補正をさせていただくものでございます。増額理由個人所得伸び等によるものでございます。  1目、以上でございます。  次に、よろしいですか。 117: ◯委員長内野明浩君) はい、同じページ、はい、続けて。 118: ◯税務課長松藤 強君) 同じページでございます。

春日市議会 2020-12-04 令和2年総務文教委員会 本文 2020-12-04

1款1項1目個人説明欄一番上の段、市民税個人年分)、1億77万4,000円の増額補正をさせていただくものでございます。増額理由は、個人所得伸び等によるものでございます。  1目、以上でございます。 536: ◯委員長高橋裕子君) 2目もお願いします。 537: ◯税務課長松藤 強君) 同じページでございます。  

春日市議会 2020-12-01 令和2年第4回定例会(第1日) 本文 2020-12-01

これが歳入予算といたしましては、市民税個人年分)1億77万4,000円、公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費国庫補助金として小学校分6,387万4,000円、中学校分3,305万4,000円、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金8億1,302万8,000円、かすがふるさと応援寄附金2億円を増額し、市民税法人(現年分)4,955万円、子育てのための施設等利用給付交付金7,952万2,000

行橋市議会 2020-03-16 03月16日-05号

市民税、個人年課税の現年度分退職分離を除きますが、28億9058万8千円、納税義務者6565人、一人当たり平均しますと44万323円です。前年度は27億7754万4千円、納税義務者5555人で平均50万8円となります。令和年度予算金額は、前年度より増えていますが、一人当たりにするとかなりの減額となっております。 

春日市議会 2020-02-28 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-02-28

2、歳入、1款1項1目個人1節現年課税分市民税個人年分)1,632万8,000円の増額でございます。増額の主な理由は、退職所得による税額見込みよりも増加したためでございます。  1目は以上でございます。 388: ◯委員長内野明浩君) ただいまの1目につきまして、質問はございませんでしょうか。                 

春日市議会 2020-02-28 令和2年総務文教委員会 本文 2020-02-28

1款1項1目個人、1節現年課税分市民税個人年分でございます。1,632万8,000円の増額でございます。増額の主な理由は、退職所得による税額見込みよりも増加したためでございます。  1目、以上でございます。 243: ◯委員長高橋裕子君) 1目、質疑ありませんか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 244: ◯委員長高橋裕子君) ないようです。

春日市議会 2020-02-27 令和2年予算審査特別委員会 本文 2020-02-27

次に3ページ上段に、表2)で市民税、個人法人推移をあらわしております。それを棒グラフにしたのが、その下のグラフ1)市民税(個人法人)の推移です。この棒グラフの薄い部分個人市民税、濃い部分法人市民税になります。個人市民税が増、法人市民税が減となっていることがおわかりかと思います。  

春日市議会 2019-12-06 令和元年市民厚生委員会 本文 2019-12-06

1款1項1目個人1節現年課税分説明欄市民税個人年分、7,842万2,000円の増額でございます。増額理由は、個人所得伸び等によるものでございます。  1目、以上でございます。 209: ◯委員長内野明浩君) 質疑をお受けします。ないですか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 210: ◯委員長内野明浩君) ないようですので、次お願いします。

春日市議会 2019-12-05 令和元年総務文教委員会 本文 2019-12-05

1款1項1目個人1節現年課税分説明欄市民税個人年分)、7,842万2,000円の増額でございます。増額理由は、個人所得伸び等によるものでございます。  1目、以上でございます。 495: ◯委員長高橋裕子君) 続けてお願いします。 496: ◯税務課長松藤 強君) では、続きまして16ページをお願いいたします。  

春日市議会 2019-12-02 令和元年第4回定例会(第1日) 本文 2019-12-02

これが歳入予算といたしましては、市民税個人年分)7,842万2,000円、土地売払収入3,327万9,000円を増額し、私立保育所委託費国庫負担金3,500万円、プレミアム付商品券事業費国庫補助金7,562万5,000円、私立幼稚園就園奨励費国庫補助金4,219万2,000円、連続立体交差事業等整備基金繰入金6,140万円、プレミアム付商品券販売収入1億9,000万円を減額するものであります。

春日市議会 2019-11-21 令和元年市民厚生委員会 本文 2019-11-21

歳入につきましては、市民税個人、固定資産税、それから計上した税について、増額補正を予定しております。  また、証明書発行手数料については、減額補正を予定させていただいております。  歳出につきましては、役務費や委託料の執行見込み残等による減額を予定しております。  詳細につきましては12月定例会で御説明いたします。  以上でございます。

宗像市議会 2019-09-27 宗像市:令和元年第3回定例会(第6日) 本文 開催日:2019年09月27日

市民税個人給与税収等伸びにより1億1,243万円の増、市民税法人は3,236万円の増であり、市税全体では9,639万円の増となった。  歳入決算額に占める自主財源の割合は43%となり、前年度から1ポイント上昇した。  (2)依存財源(212億6,543万円、前年度比8億3,745万円減、3.8%減)。  

大野城市議会 2019-06-07 令和元年総務企画委員会 付託案件審査 本文 2019-06-07

主な内容としましては、軽自動車税法人市民税、個人市民税市たばこ税につきまして、順に説明いたします。  あらかじめお手元にちょっとカラーの入った2枚の資料をお渡ししておると思いますが、今回、複数年にまたがる制度がございますので、全体的な制度を図示したものでございます。

宗像市議会 2019-03-20 宗像市:平成31年第1回定例会(第6日) 本文 開催日:2019年03月20日

市民税個人は、課税対象所得の増、固定資産税は、新規住宅の増により、増額する。  2)繰入金(前年度比4.6%、8,558万円減の17億8,458万円)。  減額の主な要因は、財政調整基金からの繰り入れの減である。  3)その他(前年度比2.4%、6,863万円減の28億3,455万円)。  減額の主な要因は、幼児教育無償化に伴う保育料保護者負担金減等による分担金及び負担金の減である。